その春の不調、自律神経の乱れのサインかも?
なんか最近肩がこったり頭痛がしたり体の調子がイマイチだな〜なんて感じていませんか?
それは実は自律神経のバランスが崩れているサインかもしれません。
自律神経とは?
自律神経とは交感神経と副交感神経という2つの神経からなり、自分の意思とは関係なく体の機能やバランスを無意識のうちに調整してくれている実はすごく大事な神経です。
具体的には、血液循環や内臓の働き、暑い時や寒い時なんかの体温調節、朝起きて夜寝るまでの体のリズム、いろんなホルモンの働きなんかも自律神経が整えてくれています。
交感神経と副交感神経の働きって?
交感神経は活発に活動するための神経です。
主に日中に優位になり、心臓の働きを高め、体に酸素を取り入れる働きも高めてくれます。
活動するために筋肉や神経の働きを高めてくれる神経と言えるかもしれません。
緊張やストレスを感じた時もこの交感神経の働きが高まります。
体を覚醒させていつでも行動を起こせるように準備してくれているんですね。
逆に副交感神経は体を休息させたり回復させる時に優位になる神経です。
主には夜寝ている時や食事の時にこの副交感神経が優位になり、体の休息と回復を担ってくれています。
体の回復には栄養の吸収や血液循環などの内臓機能が必要になるので、
副交感神経が優位になると、消化器の働きは高まり、逆に筋肉などの運動器はおやすみに入ります。
自律神経はこの交感神経と副交感神経がシーソーのように交互に働いてその時々体に必要な機能の働きを高めてくれているんですね。
この自律神経と春の不調、どう繋がるの?
春は気温や気圧などの天候が大きく変動します。
体は外の環境が変わっても体の内部の機能や環境が一定であるように常に調節しています。
その調節をしてくれているのが自律神経なんですね。
あまりにも急激な気候の変動は体にとっては大きなストレスとなるので、調節機能を果たしている自律神経の働きが崩れてしまうのです。
この時期、生活自体は変わっていないんだけどなんとなく体調が悪いってのは実は自律神経のバランスが崩れているせいかもしれませんね。
そこで、
ボディファシの整体師が勧める簡単な自律神経の整え方
1 入浴
夜入浴することで、筋肉の緊張がほぐれ、結果副交感神経優位になり睡眠の質が改善する(41度以下が良いそうです)
2 日光を浴びる
朝から日中に太陽の光を浴びることで体を覚醒させるホルモンが分泌され、日中は活動し夜は休息するという体のリズムやバランスが整います
3 有酸素運動
有酸素運動は、コルチゾールというストレスホルモンの分解を促す、呼吸を深くすることで副交感神経の働きを高める、神経伝達物質や脳内麻薬の分泌を促すことで脳がリラックスする、運動時は交感神経が高まるが、その反射で運動後は副交感神経の働きが良くなるといった自律神経にとっては良い効果が多いようです。
4 ストレッチ
筋肉の緊張がほぐれることで血流が良くなり副交感神経の働きが高まります
5 夜のスマホを控える
夜にスマホやPCが発する光を浴びると交感神経の働きが高まり、睡眠の質が落ちるので、夜のPCやスマホは控えた方が良く眠れて翌日スッキリですね
と比較的簡単にできる自律神経の整え方を書いてみました。
手前味噌ですが、整体にも自律神経の働きを整える効果があると言われていますので試しに整体を受けてみるのも良いかもしれませんね。
皆さんも自律神経を整えて、日々を楽しく過ごしていきましょう!
こちらのコースがおススメです ★姿勢骨盤メンテナンス★
歩き方って意識したことありますか?
自然と歩いていても、歩き方にそれぞれ違いがあります。
女性で一番多い歪んだ歩き方が、内股で歩くこと。
足を前に出すとき、膝頭が内側に向かってしまう方です。これは膝が悪いのではなく股関節・骨盤が歪んでいるからってご存知ですか!?
また男女とも、跛行している方も実は多くいます。
これはカラダが傾いていたり、足の長さに左右の違いがあったり、荷物を片方ばかりで持っていることでも起こります。
そして多くの方が、本来の足の動きの20%ほどしか使えていません。たいてい股関節を上手く使えず、膝から下の動きばかりで歩いているのです。ふくらはぎや足裏を酷使させているので、膝下のムクミやダルサ、冷え、痛みまで起こりやすく、逆に殿筋を使わないのでお尻のたるみにも繋がります!
また、歩き方の悪い人は上半身でもバランスをとらなくてはならず、腰に大きな負担がかかってきます。長時間歩いたり立っていたりすると腰がつらくなったことはありませんか?
カラダのバランスをとるために、歩き方はとても重要です。
当店の「姿勢骨盤メンテナンス」では最初、必ず歩行チェックもしています。
自分の歩き方が気になったあなた、チェックしてみませんか?
皆さんは自分の姿勢について、どのくらい正しい認識を持っていますか?
なかなか自分の姿勢に自信を持っている方も少ないかと思います。
今回は姿勢と健康について少しお話ししますね。
ボディファシでは姿勢を見る時、まず全体の「フォルム」を見ます。
そのときに指標となるのが、
1.耳の穴
2.肩の位置
3.大腿骨頭(足の付け根のでっぱり)
4.外くるぶし
の4点。
立った姿勢で横から見たとき、この4点が地面に対して垂直線上に並んでいれば正しい姿勢と言えます。悪い姿勢で多い例は、耳の位置があるべき位置よりだいぶ前にずれてしまっている「猫背」状態の方が本当に多いです。
正しい位置よりもほんの数センチ前にずれるだけで、本来背骨や骨盤が支えるべき頭(ボウリングの玉ぐらいの重さがあります)を首・肩・背中の筋肉群が支えなければいけないのです。ちょっと想像してみるだけでも肩こりしそうですよね。なにしろ首肩の上の「ボウリングの球」を支えなければいけないのですから!
これはほんの一例ですが、姿勢が崩れていると体にとっては日常生活が非効率的で、負担が多くなってしまいます。姿勢が悪いと背骨や骨盤の歪みをまねき、背骨や骨盤の歪みは身体の神経の流れを阻害し、自律神経(内蔵の働き)の不調や、内分泌系(ホルモン)の不調など、実は多くの問題を引き起こす可能性があるのです。(詳しくはまたの機会にも書きますね)
もしかしたら皆さんの抱える体調不良も、姿勢が悪いことから来ているかもしれませんよ。
もちろん、人の体にはそれぞれ違いがあるので、万人に全て当てはまるという話ではないのですが、まず姿勢を正すということが健康への大事な一歩と多いに言えると思います。
ボディファシの整体師は、この姿勢を見ることで実に多くの情報を受け取っています。問診と、姿勢の分析で何となく問題の原因はわかってしまうことも少なくありません。外でも整体師がそばにいるときは、常に姿勢を分析されているかもしれませんよ(笑)
姿勢が正されると身体への負担は大きく軽減されます。また神経の働きや、ホルモンのバランスまで整うとしたらお得だと思いませんか?みなさんも正しい、美しい姿勢をとることで少しでも健康で充実した毎日を送ってもらえたらと思います。
大船・戸塚で一番姿勢の良くなる整体サロンを目指して!
日本一笑顔があふれる整体サロンを目指して!
今日もワクワク頑張りたいと思います♪
こちらのコースがおススメです ★姿勢骨盤メンテナンス★
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |