皆さんは最近スポーツをしていますか?
『学生時代はやっていたけど…』
という方が多いのではないでしょうか。
運動不足の方が突然スポーツを始めるのは、少しハードルが高いですよね(^_^;)
何故ならスポーツは常に怪我と隣合わせ!運動をする習慣の無い方は余計に危険です!
スポーツ時における怪我を“スポーツ外傷”、身体への悪影響を総称して“スポーツ障害”と呼びます。
特定のスポーツでは、特に身体への負担が大きい場所・動きが必ず存在します。
例えば、サッカーやバスケットではボールを蹴ったりジャンプした後の着地の際に、膝や足首にかかる負担は他のスポーツより大きいのは想像できますよね?実際にサッカー選手やバスケットボール選手は、膝や足首に怪我を負った経験をされている方が多いです。
今日はそんなスポーツ障害についてです。
皆さん【テニス肘】をご存知ですか?
なんだか優雅なイメージのあるテニスですが、非常に激しい動きを必要とされるスポーツです。
テニス肘の症状は、肘の外側に痛みが発生し、ラケットでボールを打つ衝撃を受けると痺れてしまったり、ひどい場合にはラケットを握るだけで肘に痛みを感じます。原因となる動きは肘関節にあります。手首を体の内側に捻る動作を繰り返す事で、肘に負担がかかり続けて発症してしまいます。
そんなテニス肘が最近、デスクワーカーに急増しているんです!
テニスをやっていないのにテニス肘?
どういう事でしょう?
実はパソコンでのタイピングが原因!!
マウスを動かす、キーボードを打つという動作は、それだけで見るとさほど筋肉や腱を酷使する動きには思えないですよね。しかし、それを毎日何時間も続けていると疲労が蓄積し、肘周りの筋肉や腱に炎症を起こします。すると『テニスなんかしていないのにテニス肘』になってしまうわけです。
家庭やオフィスにパソコンが普及した事で、テニス肘は誰もがかかりうる疾患になってしまいました。
テニスをされる方、デスクワーカーの方、筋肉を酷使し続けて疲労は溜まっていませんか?痛みや炎症を起こす前にケアをしてあげてくださいね!肘から手首にかけての筋肉をほぐしたり、ストレッチするだけでも予防になります。
困ったときはいつでもボディファシにご相談ください。
梅雨入りして数週間。。。皆様いかがお過ごしですか?
この季節の変わり目、気温や気圧の変化に身体は反応し
人によっては頭痛が頻繁にでるという方もいると思います。
なので今日は頭痛のお話をしますね!
実は日本人の4人に1人は頭痛持ちと言われています。
肩こり・眼精疲労・気圧・ストレス・生理など、現代社会には頭痛を引き起こしてしまう要因が沢山…。
痛み止めを服用している方も多いのではないでしょうか?
そんな頭痛には種類があるのをご存じですか?
まずは【片(偏)頭痛】
みなさん聞いた事があると思います。
頭の片側、時に両側がズキズキガンガンと脈打つような強い痛みに襲われます。
頭痛に伴い、吐き気がしたり光や音、ニオイに敏感になります。
これは何らかの理由により脳の血管が急激に拡張して起こります。
心身がストレスから解放された時や休日に起こる事があります。
そんな時は休息や睡眠が効果的ですが、片頭痛は『寝過ぎ』が誘因となる事もありますので要注意!!
そして【群発頭痛】
20~30代の男性に多くみられます。
片側の目の奥に激しい痛みを感じます。
その痛みは『目をえぐられるような』と表現されるような激しいもの。
この頭痛の特徴として、一旦起こり始めると1~2ヶ月間、毎日頭痛発作が起こります。
原因ははっきりわかっていませんが、お酒やたばこ、睡眠不足が誘因となる場合が多いそうなので
規則正しい生活を心掛けましょう!
最後に【緊張性頭痛】
これは私達の施術が最も効果をあげられるタイプの頭痛です!
頭痛持ちと言われている方の大半がこれと言っても
良いと思います。
肩や首のこりと共に、頭が締め付けられるような痛みを感じます。
この頭痛は筋肉が収縮することで起こります。
そうなると血流が悪くなって老廃物が溜まり
それが周囲の神経を刺激し、引き起こすのです。
予防の為には、身体的・精神的なストレスを溜めない事!
ストレス社会のご時世、とても難しいことかもしれませんね(^_^;)
さて、今回ご紹介したのは慢性頭痛の種類。
慢性頭痛以外にも、くも膜下出血や脳腫瘍、また蓄膿症や内科的な原因によって
起こる場合もありますので、気になる症状がある時は早めの検査をオススメします!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |